むし歯

- 歯が痛い
- 歯の一部が変色している
- 詰め物や被せ物が取れた
歯に違和感はありませんか?
むし歯は初期段階では自覚できる症状がほとんどなく、気付かないうちに進行します。早期に発見できれば、歯を削る量を抑えることができますので、気になることがあればできるだけ早く受診しましょう。
また、むし歯は再発しやすいのが特徴です。当院では、予防や治療後のメンテナンスにも力を入れて、大切な歯を守ります。
根管治療

- 歯がズキズキと痛む
- 歯の根の治療が
なかなか終わらない - できるだけ歯を残したい
むし歯が進行すると、歯の内部にある神経にまで感染が進行し、激しい痛みを伴います。
この段階になると、抜歯をするのが一般的ですが、感染した神経を取り除いて洗浄・消毒する「根管治療」を行えば歯を残せる可能性が広がります。
歯の内部にあり血管や神経が通る根管は非常に狭く複雑な形状をしているため、難易度の高い治療です。
当院では、先進の機器を取り入れて、精度の高い治療を行っています。
歯周病

- 歯ぐきから出血している
- 歯がグラグラしている
- 口臭がきつくなった
歯周病は日本では国民病といわれるほど、多くの方が症状を抱えています。重症化すると、歯が抜けるだけでなく、全身の健康にも悪い影響を及ぼすので、注意が必要です。
原因となる歯垢(プラーク)を徹底的に除去することで、症状の改善が期待できます。
ご自身のお口に合わせた歯磨きと、歯科でのクリーニングを併用して、歯周病を予防しましょう。
入れ歯

- 入れ歯が合わない
- 入れ歯の調整をしてほしい
- 入れ歯の相談をしたい
入れ歯は毎日の生活になくてはならないものです。
しっかりと噛めるように、ご自身のお口に合う入れ歯を選ぶことが大切です。
合わない入れ歯をガマンして使っていると、残っている歯に負担をかける可能性があります。
また、入れ歯は一度作ったら終わりではなく、調整しながら使用するものです。他院で製作した入れ歯の調整もおまかせください。
きめ細やかなアフターフォローで、快適な入れ歯生活をサポートします。
歯科口腔外科

- お口周りにケガをした
- 口内炎がなかなか治らない
- 舌がしびれる
歯や歯ぐきだけでなく、舌・顎・粘膜など、お口に関するさまざまな症状を診断・治療するのが歯科口腔外科です。
事故やケガでお口周りにケガをした際や、舌のしびれやなかなか治らない口内炎などの症状がある場合は、自己判断せずに歯科口腔外科を受診しましょう。
複雑に生えた親知らずの抜歯など、外科手術が必要な場合は、全身状態に配慮しながら治療を行います。
親知らず

- 親知らずの辺りが痛い
- 親知らずを抜いてほしい
- 親知らずの生え方を
チェックしてほしい
親知らずは、永久歯が生え揃った後で、一番奥に生えてきます。生え方は人それぞれで、まっすぐに生えていてしっかりと磨けていれば、抜歯する必要はありません。ただし、横向きや斜め向きに生えている場合は、汚れがたまりやすく、むし歯や歯周病になるリスクが高いので、抜歯を検討します。
当院では、専門的な知識を持つ歯科医師が、歯科用CTを活用し、血管や神経を傷つけないように、安全性の高い治療を行います。
親知らずの抜歯

親知らずが複雑な生え方をしている場合は、無理に抜くと神経や血管を傷つけてしまう恐れがあります。
当院では、歯科口腔外科出身の歯科医師が、専門的な知識と豊富な経験に基づいた診断・治療を行います。
横や斜め向きなど、複雑に生えた親知らずの抜歯にも対応可能です。
歯科用CTで、歯や骨の状態や内部の神経や血管の位置など、肉眼では見えないところを、的確に捉えることで治療の安全性に配慮しています。必要に応じて、地域の総合病院をご紹介することもありますが、まずはご相談ください。
顎関節症

- 口を開けると顎が痛い
- 口を開けると顎関節から音が鳴る
- 口を大きく開けにくい
顎に不調を抱えている方は、顎関節症の可能性があります。
原因は特定されておらず、ストレス・生活習慣・かみ合わせの異常などが考えられます。
放っておくと、外科手術が必要になるケースもありますので、違和感があれば、できるだけ早く、歯科を受診するのがおすすめです。
歯科では、お口に合わせて製作したマウスピースを装着して、症状を緩和する治療を行います。
歯ぎしり・食いしばり

- 歯ぎしりを指摘された
- 朝起きたら顎が疲れている
- 日中無意識に
歯を食いしばっている
歯ぎしりや食いしばりは、歯や歯ぐきに体重の倍以上の強い力がかかります。長く続くと、歯がすり減ったり、かみ合わせが悪くなったりといった問題が生じる可能性が高いので、クセのようなものと放置せずに、治療を行うことが大切です。
治療では、オーダーメイドで製作したマウスピース「ナイトガード」を装着して、症状を緩和し歯や歯ぐきを守ります。
ナイトガードは、日中でも使用することが可能です。装着することで、歯ぎしりをしているかを確認することもできます。
小児歯科

- 子どものむし歯を治療したい
- 子どものむし歯を予防したい
- 学校の検診でむし歯を指摘された
お子さまの治療では、お一人お一人の気持ちや成長具合に合わせることを大切にしています。無理に治療を進めることはありません。
治療前には現状と治療計画を保護者の方とお子さまにご提案します。
メリットだけでなくデメリットもお伝えしますので、お子さまにとってどの選択肢がいいのかを一緒に考えましょう。
私たち歯科医院とご家庭が一つのチームとなって、お子さまの歯を守ることが大切です。
予防・クリーニング

- むし歯を予防したい
- 歯周病を予防したい
- いつまでも自分の歯で
食事をしたい
むし歯や歯周病は適切なケアで予防できる病気です。
ご家庭で行う歯磨きなどのセルフケアと、歯科医院で定期的に行うプロケアを併用することで、お口の清潔が維持できます。
クリーニングでは専用の機器と薬剤を使用して、歯の表面の汚れを落とします。
また、お口に合わせたブラッシングをアドバイスしますので毎日の歯磨きに取り入れましょう。
歯が痛くなってから治療するのではなく、痛くなる前から歯科に通うことで、むし歯や歯周病を予防するのがこれからのスタンダードです。
インプラント

- 入れ歯が合わない
- 自然な見た目にしたい
- しっかり噛みたい
インプラントは、歯を補う方法の一つです。
歯を失った部分の骨に人工歯根を埋め込んで、歯の土台とし、上部にセラミックなどで作った人工歯を装着します。
しっかりと安定するのが特徴で、食事や会話を楽しんでいただけます。
自立するので、周りの歯や歯ぐきにダメージを与えず、残っている歯を守ることも可能です。
治療には外科手術が必要となるため、持病などによっては治療を受けていただけないこともあります。
※自由診療です。
審美治療

- 銀歯を白い歯に替えたい
- 銀歯の金属アレルギーが心配
- 前歯の欠けや大きさを整えたい
お口の中の銀歯や不揃いな前歯など、気になるところはありませんか。
審美治療では、見た目の美しさはもちろんですが、「噛む」「話す」といった機能面にもこだわって、歯の色や形を整えます。
審美治療でよく使用されるセラミックは、美しい白さ以外にも、むし歯になりにくい、長く使えるなどの特徴があります。また、金属を使用していないので、金属アレルギーの心配も不要です。
治療に使用する素材は、ご要望やご予算に合わせてお選びいただけます。
※自由診療です。
ホワイトニング

- 黄ばんだ歯を白くしたい
- 自然な白さに仕上げたい
- 白さを長持ちさせたい
白い歯は健康的でさわやかな印象を与えます。
結婚式や面接などの大切な行事の前には、ホワイトニングがおすすめです。
歯科のホワイトニングは、歯を削ることなく、薬剤で歯の黄ばみを分解し、歯を白くします。
当院では、ご自宅で、薬剤を注入したマウスピースを装着して歯に薬剤を浸透させる「ホームホワイトニング」を取り扱っています。
お好きなタイミングで行えるので、通院時間が確保できない方にも取り組みやすい治療です。
※ホワイトニングはお口の中の状態が安定していることが必要です。むし歯・歯周病などがある場合は、治療完了後に行います。
※一時的に知覚過敏が起こることがあります。
※自由診療です。
・1歯につき3,000円~
・前歯8本で24,000円~
(マウスピース代込みの税込価格になります)
訪問歯科診療

- 通院できないけれど
歯科治療を受けたい - 家族のお口のケアについて
相談したい - 入れ歯の調整をしてほしい
病気や障がいなどが理由で通院できないことで、歯科治療をあきらめていませんか。
お口は全身の健康と深く関係しています。いつまでもしっかり噛めて充実した生活を送るためには、歯の治療や予防ケアを継続させることが大切です。
当院では、ご依頼があれば、ご自宅や施設を訪問し、院内と同じ程度の検査・治療を行います。
入れ歯の調整やご家族からのご相談などにも対応しますので、まずはお電話にてお問い合わせください。
※訪問歯科診療は当院から半径16km圏内の範囲を対象に行っております。
ナイトガード

- 歯ぎしりから歯を守りたい
- 歯ぎしりをしているか確認したい
- 違和感の少ないマウスピースを
作りたい
就寝中や日中に装着し、無意識で行っている歯ぎしりや食いしばりから、歯を守るマウスピースです。
歯科で型取りを行ってお一人お一人に合わせて製作するので、お口にぴったりとフィットし、痛みや違和感の少ないマウスピースが完成します。
歯ぎしりは頭痛・肩こり・睡眠不足を引き起こす恐れもありますので、歯ぎしりを指摘された方は、当院にご相談ください。
スポーツマウスガード

- スポーツ時のケガから
歯を守りたい - パフォーマンスを高めたい
- 機能性の高いマウスピースが
欲しい
スポーツ時の衝撃から、歯・歯ぐき・骨を守るマウスピースです。
しっかりと噛みしめられるようになるので、重心が安定しパフォーマンスを高める効果が期待できます。集中力を高めることにもつながるため、さまざまなスポーツで使用されています。
歯科医院でオーダーメイドで製作したマウスピースは、市販のものよりも高い機能性があるのが特徴です。